第7回は、スペシャルゲストに津久井裕子さんをお招きし、練馬区で開催いたしました!!
この回ではランチ懇親会や勉強会を行い、今までよりさらに進化したものとなりました☆
さらに創意工夫し次回につなげたいです♪
とうとうこの回のレポを掲載できる時がやってきました! 特別ゲストに山口勝平さんをお迎えして六本木シンフォニーサロンにて第8回フクロウのろうどくかいを開催いたしました。
スーパーゲストの勝平さんと素敵な会場で開催できましたことは、私たちの自慢ですね。
フクロウのろうどくかい 【歴史編】
こちらは、フクロウのろうどくかい【歴史編】のレポです。
発達障害等に対象を絞らず、誰でも来られる朗読会です。
鎌ヶ谷市のNPO法人鎌ヶ谷ジャンプアップの会さんよりお招きいただき歴史まつりに参加いたしました。
株式会社ルクリエ代表取締役 佐藤 陽子さん[ペンシルバニア州立大学特別教育学科応用行動分析療法准療法士][言語聴覚士]が
フクロウのろうどくかいのブログを書いてくださいました!
以下引用
開催の挨拶などをしている間も、この子たちは休み無くピョンピョンし、声を出すなどしていましたが、その男児のお母さんを除いた誰ひとりとして注意する大人はいませんでした。
つまり、本当にこのコミュニティーのお客さんは「子どもたち」なんですね。大人の挨拶話なんて子どもたちは全く興味ないわけで、そのつまらない挨拶を静かに座って聞くことを強要していませんでした。
声優さんたちがステージに並び、待ちに待った「プロによる読み聞かせ」が始まるやいなや、男の子達はマットの一番前で体育座りをし、心身に響き渡る声優さんたちの声と「本物の芸術の世界」に魅せられていました。
株式会社ルクリエ
ブログ(フクロウのろうどくかいご紹介ページ)
http://www.lucrea.co.jp/#!フクロウのろうどくかい/oifn2/577b84a40cf2b9a954c6d96e